3月4日2 分新規クラス開校と会費ペイでのカード情報漏洩に関するお知らせ平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、このたび弊社では、下記のとおり新規クラスを開校する運びになりましたので、ご案内申し上げます。 【募集年代】 キッズ…年少〜年長 低学年…年長〜2年生 アドバンス…年中〜2年生 ※新規...
1月9日1 分新年のご挨拶と次回スクールのスケジュール2022年の新春を迎え、謹んで年頭のごあいさつを申し上げます。 新型コロナウイルス感染症により影響を受けられた方々には心よりお見舞い申し上げます。また、医療従事者の皆様をはじめ、行政の皆様等、感染拡大防止にご尽力されている皆様に深く感謝申し上げます。この状況が一日も早く解消...
2021年12月13日1 分12/7 今年のまとめをゲームメインで!12月の目標は今年のまとめをゲームを通して行うことです。 パス、トラップ、ドリブル、シュート、様々な技術を各月の目標に掲げてトレーニングしてきました。 今回は少人数でのゲームで、今まで習った事を駆使し得点を取れるように頑張りました。 普段人数が多い16時クラスですが、...
2021年12月13日1 分11/30 月末GKトレーニング!ACプリモンテでは月末にGKトレーニングを行っております。 最初はキャッチするのも難しかった子供たちですが、 ボールへの恐怖心もなくなってきてしっかりキャッチング出来るようになってきました! この中からGKが大好きな子も出てきたら嬉しいです。...
2021年11月17日1 分11/16 相手が取りやすいパスを考える。今回も元気に楽しくサッカーをプレー出来ました⚽ 今月のテーマであるパス&トラップ。 味方が取りやすいパスはどんなパス? 最初は力強く蹴ってしまったり、つま先で蹴ってしまって方向が変わってしまったり、 味方に上手くパスが通らない場面も目立ちました。...
2021年11月9日1 分11/8 まっすぐパスをだすには。今回は月曜日スクールでした。 今月のテーマであるパス&トラップの部分で、 二人一組でパス交換を行いました。 なかなか真っ直ぐパスが出せない子やボールをしっかり止めれない子が最初は多かったですが… 体の向きや足の向き、ボールの蹴る場所をどうしたらいいのかをしっかり考え意識しな...
2021年11月5日1 分11/2 今月のテーマ〜パス&トラップ〜11月のACプリモンテスタートしました! 今月のテーマはパス&トラップ。 基礎的な要素ですが一番大切な部分でもあります。 しっかりマスターしていきたいです。 トラップの部分ではボールのどの部分に触れればピタッと止まるのか、...
2021年10月29日1 分10/26 反応速度と体の使い方。ACプリモンテのウォーミングアップでは年代に応じた体幹強化トレーニングやアジリティ強化のトレーニングを行っております。 幼児から〜低学年年代では、 反射神経を鍛えたり、体の使い方(例えば手を使わずに立つにはどうしたらいいか?)を重点してトレーニングしています。...
2021年10月20日1 分10/18 攻める事と守る事。今回は会場の都合上、月曜日開催のスクールでした。 サッカーを初めたばかりの子供たちは、攻める事と守る事を混同し考え、ボールをひたすら追いかけてしまいます。 時には味方のボールを奪ってしまう事もあります。 当初はACプリモンテでも全員がボールを追いかけ、ボールに密集し、味方の...
2021年10月14日1 分10/12 子供たちの成長。今回もスクールのご参加ありがとうございました! スクール始動から4ヶ月。 クラスごとに大きな変化が見られるようになってきました。 ・幼児(15時)クラス ドリブルも自分が行きたい場所にコントロールが出来てきました。 ゲームではパスも出来るようになりサッカーの形が出来てきまし...
2021年10月11日1 分10/5 今月のテーマ〜ドリブルから次の動作に〜10月のACプリモンテが始まりました! 今月のテーマはドリブル。 ドリブルからシュートやパスに繋げられるようにボールコントロールしていきたいです。 スクール開設当初初心者が多かったですが、今ではサッカーの形が出来始めています。 皆で楽しくサッカーを上達していこう!...
2021年10月4日1 分9/28 月末GKトレーニングとシュート。月末は全員がGKのトレーニングを行い、今月のテーマである動きの中のシュートと組み合わせてトレーニングしていきました。 転がったボールの対応から抱え込み、頭の上のぼーるの対応まで瞬時に判断できるように。 シュートを打つ側はいかにGKが取りにくい場所にシュートが出来るかを意識し...
2021年9月24日1 分9/21 後ろからのボールを処理してシュート!9月のテーマの流れの中でのシュートですが、 ゲーム中に多々訪れる後ろからの浮き球のボールに対して、 トラップするのかそのままシュートするのかの判断やシュートの精度を切り抜きトレーニング致しました。 サッカーを初めて3ヶ月しか経ってない子も難しいとされる浮き玉のトラップを成功...
2021年9月16日1 分9/14 ドリブルからのシュートをスムーズに出来るように。前回はパスからのシュート、今回は自身でドリブルからのシュートをスムーズに出来るようにトレーニングしていきました。 最初の頃は真っすぐしか出来なかったドリブルも、ボールコントロールが上手くなってきて意識した方向へ行けるようになってきました。 幼児〜小学2年生までのクラスでは、...
2021年9月8日1 分9/7 9月のテーマ〜流れの中でのシュート〜9月のスクールがスタートしました。 今月のテーマは流れの中でのシュート! 以前シュートをテーマにした月もありましたが、今月は【流れの中での】シュート。 パスを受けてから…自らドリブルで運んでから… 流れの中で最後はシュートで追われるようにしよう!...
2021年8月30日1 分8/19・8/26 ゲームで得点を沢山奪おう8月のスクールの日程が終了いたしました。 今月は時間の関係上、全クラス合同でのトレーニングになりました。 その中で、年上の子供たちはリーダーシップをとったり、低学年のクラスでは普段ふざけてしまう子もまじめに取り組んでいたので感心できました。...
2021年8月17日1 分〜2021年後期/2022年初期のスケジュール決定のお知らせ〜日頃のご愛顧誠にありがとうございます。 ACプリモンテサッカースクールの10月以降のスケジュールが決定しましたのでお知らせ致します。 ご確認どうぞよろしくお願い致します。 ・原則火曜日の開催ですが会場の都合上、一部月曜日開催がありますのでご確認下さい。...
2021年8月17日1 分8/12 スペースを見つけよう!今回もゲームデイでした⚽ ボールを持っていない時のスペースの見つけ方が少しづつ分かってきたように感じました。 そこからどうしたらパスがもらえるか? 頭で考えながら実践できるようになれば嬉しいです! ACプリモンテの後期のスケジュールが決定致しました。...
2021年8月10日1 分8/5 8月のテーマ~ゲームの中での動き方~8月の最初のスクールでした。 7月の最後の週は夏休み期間でお休みだったので、久しぶりのスクールでした。 8月は会場施設の関係上、18時~となってます。 そして全年代が同じ時間から一緒にトレーニングします。 いつもと違う雰囲気の中、...
2021年7月20日1 分7/19 速いドリブルと細かいドリブルの使い分け。今回が7月ラストの練習日でした! 7月のテーマはドリブル。 自分の思い通りにボールを運ぶ技術から今回の速いドリブルと細かく相手を抜くドリブルの使い分けまで個人技術的には大きく成長したと感じます。 ここからパスへの連動に向け…個人のドリブルかパスの判断、周りの味方のポジショニ...